庭キャンプ計画①アウトドアテーブルリメイク | 料理にせっせと「きのこ」を入れる、ぶろぐ。

料理にせっせと「きのこ」を入れる、ぶろぐ。

2020/5/13再スタート

田舎でゆるりと(о´∀`о)

こども達が苦手なきのこを、
栄養価高しなヘルシーきのこを、
せっせと料理に入れています←

パパは単身赴任中
むすめ高2(17)
むすこ中3(13)

夏休み、
きっとどこも行かない気がする
ショボーン

なので
活用してなかった
自宅の庭をいまからこつこつカスタム

気軽にアウトドア気分を
楽しめるように
コーディネートしていきますウインク

お金をかけて
どーんと揃えたら楽だけど、
断捨離で出てきた不要品に
手を加えてリメイクしたりキョロキョロ
なるべくお金をかけずに、、
できたらいいな~

-------

まずはこちら
アウトドアテーブル

完成形から下矢印
じゃーん

なかなか満足ニコニコ

元々のテーブル下矢印

足をたたんで
2つ折にして
コンパクトにできるやつ。
よくあるやつ。


汚なっ

机が沈んで歪んでいるのですキョロキョロ

このままでも
まあ、、使えるんだけど、
ベニヤをかぶせて
リメイクしたのですニコニコ

①まず足を黒に塗り
②サイズを計ってカットしたベニヤに
防水防腐スプレーを散布


 ↓


③乾いたら
ボンドで枠をつけ、釘をうつ。

ごちゃごちゃ



ニスをぬりぬり。
乾いたら→また塗る。
三回ぬったかな?

息子がんばってますウインク


やすりがけをガン無視したら
ざらざらになったので、
あたりまえだ。

ニスが乾いてから
軽くやすりがけをして
さらさらにしました(笑)




足は、ローテーブルに変更上矢印

ハイにしたいときが
あるかもしれないから、
マジックテープで合体させただけ

足はたためるけど
天板1枚にしたので
2つ折にできなくなりました←

120cmあるので、
持ち運べなくなりました←

完全にうちの庭用になりましたとさ。

真顔真顔真顔真顔

完。