
・焼き塩鮭
・ねぎ&カニカマ&塩昆布入りたまご焼き
・焼き高野豆腐の煮浸し
・茹でオクラのごま塩かけ
・ピリ辛きゅうり
・ミョウガの甘酢漬け
・タラフライ
・ごぼうと人参のきんぴら
・大葉
・ごま塩
・梅干
やる気のある朝のうちにと思って、久しぶりの家弁。
鮭を焼き、たまご焼き、ピリ辛きゅうり、きんぴらを作りました。
ランキングに参加しています。
応援のクリック、いつもありがとうございます。

にほんブログ村
私は2時間ドラマ(サスペンス)が好きで、よく見るのですが、それと同時に、その原作を読むのもけっこう好きです。
ドラマと原作との違いを楽しんだり、演じた俳優を思い浮かべたりしながら読んだり。
もちろん、ドラマを見てから原作を読むのですけど、昨夜の「十津川刑事の肖像6 銚子電鉄六・四キロの追跡」は、先に原作を読んでいました。
それもつい最近読んだばかり。なんか嬉しかったです。
読むのはだいたい、西村京太郎(十津川警部)、内田康夫(浅見光彦)、森村誠一(終着駅)が多いですが、ほかにもいろいろ。
たいてい通勤の電車の中で読んでいますが、最近は携帯でブログチェックしていることが多いので、なかなか読めません。
電車の中の広告で「男子よ本を読め」みたいな文言が目に入りました。
読もう。
おつきあいくださってありがとうございます。