予告編でもお見せしましたが、重石がずれて傾いていました。(>_<)

ラップが邪魔なのかな‥。
でも、梅酢は上がっていました。一安心。

梅もそれなりに軟らかくなっていたようなので、大丈夫でしょう。
この梅酢(白梅酢)は、後でシソを揉むのに使いますが、梅を漬けるのには浸るくらいあればいいそうなので、余分な分は取り出して料理にも使えるようです。
赤シソです。一袋 350g くらいありました。

このシソを一枚ずつちぎっていきます。
これがけっこう面倒‥。
一袋分のシソ。

「教科書」には小さい葉も‥と書いてありますが、小さいのは洗っていると流れてしまうものも多いので、大き目の葉だけでもいいかもしれません。
水洗いします。

軽く押すようにして、何度か水を替えながら洗います。
シソも何回かに分けて洗う方が洗い易いですね。
ザルに上げて水を切ります。

これを二袋分、やりました。
この後、秘密兵器(兵器じゃないけど)が登場しますが、今日はこのへんにしといてやろう。
ランキングに参加しています。
応援のクリック、いつもありがとうございます。

にほんブログ村
タイミングがいい時ってありますね。
特に電話などは、少し時間がずれていれば出られなかったりするのですが、昨日の朝はどんぴしゃのタイミングでかかってきました。
同じ人から夜にメールが届いたのですが、うたた寝をしていて、ちょうど目が覚めた時に着信音がピロリロ~ン♪
こういうちょっとしたことでも、縁というか、相性の良さを感じたりして、嬉しくなっちゃいますね。(^-^)
おつきあいくださってありがとうございます。
コメント |
1. ご縁~ そういう時~って 深いご縁を感じませんか~~~o(〃^▽^〃)o きっと そういうタイミング~って大事にされたほうが~~ なんて~ 私に言われなくっても~ですね・・・(;´▽`A`` 梅干まで作っちゃうなんて 本当に おべんと男子さんってスゴイ方ですね!! 笑 |
2. 笑さんへ コメントありがとうございます。 ご縁、感じまくりです(笑) この縁、大事にしますよ~。(^-^) 実は、日曜も、この人とのタイミングがよかったんですよ。 外出していたのですが、時間の開いている時にメールがきたりしてね。 運命なのかもしれませんね~☆(^O^) たまたま食べた市販の梅干が美味しくなくて、それから作り始めたのですが、この季節の一大イベントになりました。 嬉しいお言葉、ありがとうございます♪ おべんと男子 |