個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ -40ページ目
夏期講習の授業は
終わりましたが、
受験生に休んでいる暇は
ありません。
通常授業は始まっているし
自習席も開いています。
自習席を見ていても
出来る子ほど
来ているし、
出来ない子ほど来ませんね。
じゃあ家でやっているのかと
いえばやっている素振りは
全然無いです。
やる気スイッチなんてありません、
やる気無くてもやるんです。
歯磨きにやる気もなにも
無いですよね、朝の身支度や
お風呂に入るのにやる気は
関係無いですよね。
勉強も習慣です、
毎日同じ時間に同じ場所に座れば
自然と勉強するもんです。
家でやれないのなら
まずは教室に来ましょう、
塾に来れば勉強するしかありません
塾を勉強部屋替わりに使って
習慣づけしていきましょう。
26日(木)は14時~22時
27日(金)17時~22時
28日(土)は14時~20時
自習席使えます、
お待ちしています。
夏期講習の授業日程は
終わり、本日から通常授業です。
ただし、振り替えの関係から
今週は3時間授業となります。
授業開始時間および終了時間を
間違えないようにお願いします。
自習席が使えるのも17時~22時
です。
お盆休みが終わり
今日から夏期講習後半
始まります。
まだ半分あるじゃなくて
もう半分しかありません。
特に中3生、
おおいに焦りましょう。
昨日、テレビで
林修先生とつんく♂の
対談をやっていて
つんくが言っていました
「凡人が天才に勝つには
量で勝負するしか無い」
って。
彼は秋元康のような天才では
無いのでその分、数多くの
曲を作ることによって
頑張っていると言っていました。
私を含め大部分の人は
凡人です、天才をうらやましがって
いても仕方ありません、
一回で覚えられなければ2回
それでも覚えられなければ3回4回と繰り返すしか
無いのです。
夏休み後半、頑張ろう。

