個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ -16ページ目

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

定期テストまで

早いところで1週間

遅い中学でも2週間となりました。びっくり

 

プラスではパワーアップ週間として

延長授業に入っています。

自習席も毎日にぎわっております。爆  笑

 

生徒達のやる気に応えるべく

今度の日曜日

11月19日(

18時~21時

教室の自習席を開けることにしました、

私の休み返上です。あせる

 

一応、自由参加ですが

出来るだけ

教室へ来て勉強してください。

わからないところは教えます。

待ってます。ウインク

 

平日は17時~22時

いつでも自習席使えますからね。びっくりマーク

「勉強のやり方が

わかっていないようなんです、

やり方から教えて下さい。」

 

と入塾の面談の時に良く言われます、

もちろん無駄な勉強をしてたり

効率が悪い勉強をしている子はいますので

教えます。

ただ、ほとんどの子

(特に勉強が苦手な子)は

勉強のやり方=楽して成績が上がる方法

と勘違いしています。びっくり

 

はっきり言います

めんどくさい事もやらないと

成績は上がりません。上矢印

例えば単語練習や漢字練習

計算練習などは

やり方を教えても

出来るようになるには

練習するしか無いんです。

 

定期テストまで3週間~4週間

プラスでは今週からテスト前の延長授業に入りました、

何度でも出来るようになるまで

繰り返し学習してもらいます。ウインク

 

 

 

 

 

朝晩の気温もだいぶ下がり

冬の足跡が徐々に聞こえてくる

時期となりました。

受験生にとって

大切なシーズンが始まります。

ここからはアッという間に

入試になってしまいます。びっくり

 

最近、何人かの生徒と保護者の方と

面談させて頂きました、滑り止めに

どこの私立を受けようか迷っていられるようです。

 

どうせ滑り止めだから

適当で良いやと決めずに

良く考えて決めるようにアドバイスさせて

頂いています。

なぜなら本当は行きたく無いような

高校を滑り止めにすると

本命の県立を決める時に影響を及ぼすからです。

万が一県立がダメだったとしても

あの私立だったら良いかって考え

チャレンジしてみる事が出来るっていうのと

行きたくも無い私立高校に行くぐらいなら、県立を

ワンランク下げて本命じゃ無い所を受けるというのとでは

全然違ってきてしまいますからね。ウインク

 

 

進路相談、学力相談

随時行っています。

ご連絡下さい。スマホ

 

中3生、まもなく入塾生の受付終了します。