しばらく更新していませんでした、
申し訳ありません。![]()
さて、Xで見かけたポストで
みなさんにもおすすめしたいのが
あったので引用させて頂きました。
何をやるにしても「一番簡単なタスク」から片付けると、嘘みたいに手が動く。
これ「達成バイアス」って言って、タスクを一つ終えると脳がドーパミン出して
「よし、もっとやろう!」ってなるらしい。やる気がない日は「3分で終わること」からはじめると脳が勝手にエンジンかけてくれるのでお勧め。
言われてみれば心当たりがある人も多いかもしれません、
例えば机の上だけ掃除しようと思ってたのに気が付くと部屋全部掃除していたなんてよくありますね。私も趣味のマラソンで今日は身体が重いのでウォーキングだけで終わらせるつもりが歩きだすとエンジンかかっていつも通り走ってしまう事がしばしばあります。![]()
勉強のやる気が出ない時は、まず3分だけのつもりで漢字練習や単語練習をしてみましょう。![]()
やる気は待っているだけじゃいつになっても出てきませんよ。