中3生、学校での実力テストの結果が
出たようです。
模試同様、ここで最高得点を
叩きだした生徒達が数名います。
彼らに共通しているのは、やはり
毎日自習席に来て、毎日教室が閉まる
ギリギリまで勉強していることです。
先日の土曜日の補講
1.2年生が来やすいように
時間を部活の無い
夜にしました。
でも、来たのはいつものメンバーだけでした。
1年生で来たのは学年順位一ケタの子だけです。
昨日も、1・2年生達に言いました。
「成績の良い悪いは頭の良い悪いじゃないから
ただ繰り返しの差だから。例えば学校のワーク
成績の良い子は3周も4周もやってそれでも心配で
さらに他のワークもやってる、出来ない子はテストギリギリに
1周やっと終わって、それで勉強した気になってる」
今日は祝日ですが
通常通りに塾はあります。
自習席も使えます、
教室でお待ちしています。