中3の子達は
中学校で習う全範囲の
学習が終わり始めています。
これで、冬休みからは
まだこの単元は習っていない
という事無しに
入試の過去問などに専念できます。![]()
個別指導は出来ない子に向いていると
思っている人が多いですが
実は出来る子にも向いているんです。![]()
なぜなら、出来ない子に
合わせないで良いから。
自分はわかっているのに
出来ない子に合わせて教わっている授業は
退屈だし、時間の無駄です。![]()
もちろん、同じレベルの子達で集まっている
クラスならそんな事は無いかもしれないですが
それでも一人一人によって
わからないところは違いますよね。
それは出来る子になればなるほど
細分化されていきます。
例えば、出来ない子なら数学全部苦手
平均点レベルなら計算問題は出来るけど
文章問題は苦手
出来る子になってくると文章問題の割合の所だけ
苦手
と、どんどん細かくなっていきます。
この細かいところをだけを指導出来るのが
個別指導の良いところなんですね。
個別指導は出来ない子が通う
塾ではなくて実は出来る子だからこそ
通う塾なんですね。![]()
中学1・2年生
無料体験学習受付中です。