計画はゆるめに | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

今年は富士山に登る事を
目標にしていて
そのための
体力作りに
始めたジョギングですが
気持ち良くて
こちらはこちらで
趣味になりそうです。

6月は
週4日
一日4km走りました。

7月の目標は
週4 一日5kmです。

何で週4日かというと
計画はゆるめに経てておかないと
出来なかった時に
調整がきかないからです。
例えば雨が降ったとか
体調が悪いとかで走れない時に
計画に余裕があれば
他の日にまわせます。
余裕が無いと出来なかった事が
ストレスになりますからね。

勉強も同じです、
ぎゅうぎゅうに
スケジュールを経て過ぎると
出来なかった時に
なんて俺はダメなんだって
自己嫌悪に陥ります。
なので出来なかった分は
計画の空いているところに
振り替えて勉強すれば良い
くらいにしておくと良いですよ。

ただし、余裕を持ちすぎたり
結局やらないままってのは
無しですよ。

夏休みまで、もう少しですが
まずは学習の計画を経てましょう。
学校の宿題はいつやるか?
宿題以外の勉強は、いつ?どこで?
何を出来るようにしていくのか?


どうやって計画経てたら良いか
わからない人、
私や講師達と一緒に考えましょう。