まんが | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

さて、今日のブログは何を書こうか
迷っていると
こんな記事が目に留まりました。

成績が下がらないか心配! マンガ本ばかり読む子どもへの影響とは?

【ママからのご相談】 小学校5年生の子どもがマンガ本ばかり読んでいて、普通の本を全く読みません。マ..........≪続きを読む≫
活字中毒に近い私から
一言、言わせていただくと
マンガばかりでも良いと思います。

私も、中高生までは
マンガばかりでした。
今でも、マンガを読みます。

歴史の知識は
「まんが日本の歴史」で
頭に入れたものが
基礎になっています。

そのほかにも
学習マンガ
を子供のころ
たくさん読みました。
マンガ好きな子は
目の前にあるマンガって
片っ端から読みたいから
普通のマンガでも
学習マンガでもお構いなしに
読んじゃうんだよね。

マンガ読んでたのが
いつの間にか
小説とか読むようになって
今では自分で言うのも
なんですが
年間100冊以上は
本を読んでいます。

マンガばかり読んでと心配するより
マンガすらも読まない子の方が
心配です。

マンガを読んで
勇気づけられたり
元気になったりすることが
たくさんありました。

マンガばかりで勉強しないのは
問題ですが
ほどほどにマンガ読んでもらいたいです。

学習まんが少年少女日本の歴史(23冊セット)/小学館
¥19,898
Amazon.co.jp