鉄の骨 | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

小沢さんと検察がやりあっていますが、
たまたまこのタイミングで読んだので
リアリティがありました。
鉄の骨/池井戸 潤
¥1,890
Amazon.co.jp

本書はゼネコンと族議員そして検察との

地下鉄工事をめぐる談合を描いています。


登場人物達はみんな談合は悪いとわかっていながら

止められない、会社の為、日本経済の為だと

自分自身に言い聞かせながら仕事をする。


「必要悪」ってことばが何度か出てきますが

この必要って誰のために「必要」で誰のために「悪」かって

ことで違ってくるのではないだろうか?



私は建設業界に関係ないので

どこまでが本当にあることかわかりませんが、

ここのところの報道をみていると

この本に書いてあることが真実味を帯びてくる気もします。


もし、談合とかについていまいち良くわからないって人は

ぜひ、今のタイミングで読んでみることをおススメします。


ペタしてね