婚活 | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

ウチの母は60過ぎても
仕事をしている営業ウーマンなのですが、
営業先のアチコチで縁談の相手探しを頼まれるのです。

「ウチの息子に誰かいないかね~?」
「娘にいい人がいれば紹介してくれない?」
みたいな感じです。

そこで、営業サービスの一環で、

ちょっと前の日曜日にお見合いバーベキューみたいなのを

企画しまして、私が手伝いました。

30代中盤~後半の
男性5人、女性7人集まったのですが
全然盛り上がらず。あせる
原因は一言で言えば男がだらしないし気が利かない。プンプン

例えば、バーベキューなので準備がいろいろあって

私がもくもくと荷物を運んだりしてるところ

積極的に手伝おうという人が誰もいない。

もちろん主催者の私が動くのは当り前だけど

「手伝いましょうか?」って

気が利く人が一人もいないんだよね。ショック!


今や家事は分担も当り前の時代、こういう所で

マメな人、気が利く人をアピールしないとダメでしょ。

座ってビール飲んで、肉が焼けるまで待ってるような

人のとこに嫁さん来ないって。

結婚後の生活が目に見えちゃうもん。目

この人はゴミ出ししたり、洗濯物取り込んだりしてくんないなとか

想像出来ちゃうもんね。


そして、炭への火おこし。メラメラ

参加者にやってもらったのですが、

ここでもモタモタして火がつかない、

女性はこういう所で頼もしい人がどうか見てるんじゃないのかな。汗


そして極めつけに、みんな大人しい。

女の人から話さないとシーンとした感じ


なんかお通夜みたい。ガーン


「ダメだこりゃ」ダウン



それ以来、気になって読んでみました。

私は既婚者なので今まで考えたことも無かったのですが、

深刻な問題の様です。

「婚活」時代 (ディスカヴァー携書)/山田 昌弘
¥1,050
Amazon.co.jp


結婚は生活必需品ではなく嗜好品

「出会い格差」「魅力格差」「経済格差」「価値観対立」


さあ、どうする?


女性たちよ狩りにでよ、男性達よ自分を磨け


未婚の人が増えると子供が減るので少子化になる。

少子化は、塾業界にとっても重要な問題なので

ぜひ、たくさん結婚してもらってたくさん子供を作ってもらわないと。


前回は失敗したけど婚活に協力できる事、第2回目の企画に向けて動いています。グッド!


しかし、草食系男子とかが増えているらしいですが

日本男子はどこへ行ったんだ。

情けなや~しょぼん


ペタしてね