さあ才能に目覚めよう | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

勝間和代氏
お勧めの本です
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす/マーカス バッキンガム
¥1,680
Amazon.co.jp


弱点に焦点をあてがちだが、

強みを活かすことに全力をそそごう。


自己診断サイトへの案内とコードが

ついているので早速やってみました。


私の強みは

「個別化」

「目標志向」

「アレンジ」

「調和性」

「自己確信」


の5つでした。

驚きました、かなり納得です。えっ


今まで当り前のように思ってやっていた事や

考え方が実は人とは違っていて私の才能

だったのですね。


例えば、昔から合コンや宴会、旅行の段取りは

ほとんど任されました。

そしてほかの人が段取りをした時は、心のどっかで

私の方がうまくやれると思ってもいました。

それは私の「アレンジ」の才能だったのですね。


意外にわかっているようでわかっていなかった

自分の才能がハッキリと見えてきたので

この強みを活かしていこうと思います。


逆に弱点もみえてきましたが、本に書いてあるとおり

それはドンドン人に任せていこうと思います。

例えば「コミュニケーション」

それなりに出来ていると思っていたのですが、

基本的に人見知りだし、やはり才能なかったようです。

なので生徒とのコミュニケーションは

講師たちに任せて、自分は「調和性」と「個別化」

を活かして全体のバランスを取ることを意識していこうと思います。


かなり勉強になりました。ニコニコ


ペタしてね