なぜ人はどうでもいいことから先にやってしまうのだろう? | 個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

個別指導塾プラスの塾長の塾と本のブログ

栃木県鹿沼市の個別指導塾プラスの塾長のブログです。
鹿沼生まれ鹿沼育ちの塾長が鹿沼の子の為に開いた個人経営の塾です。
読書大好きなので本の紹介もしています。

カエルを食べてしまえ!/ブライアン トレーシー
¥1,260
Amazon.co.jp


タイトルからすると

エッとひいてしまうかもしれませんね。


カエルとは、あなたにとって

最も難しく重要な仕事で、

いまやらなければどんどん

後回しになってしまうことである。


よくある啓発本や時間管理の本と

内容は同じ様なもんですが

それをカエルに例えているので

わかりやすいです。


毎朝起きて、さて今日のカエルは何だろう?

って考えるだけで1日の行動が変わって来ます。

私は最近朝一のトイレの中で考えるようにしています。


今日のカエルは、大掃除でした。

ずっと教室の片隅に置いてあった

ガラクタを一斉に、たった今処分してきました。

ずっと気になっていたんですが、そのうちにと

先延ばしになっていました。

これで見た目も良くなったし、キレイになりました。


カエルを一つ食べ終わりました。


さて、次のカエルはどのカエルを食べようかな。(笑)