ご訪問ありがとうございます😊

2018年生まれの“女男女”の三つ子と、
2020年生まれの女の子の母です。

大阪生まれの大阪育ち。
現在は、福岡県の田舎町で6人家族で生活しています。

長女(三つ子)→はぁちゃん
長男(三つ子)→たぁくん
次女(三つ子)→さぁちゃん
三女→みぃみぃ

子供達のキャラはこちら
をご覧ください💁‍♀️

2022年12月にマイホームが完成しました❤️


昨日の記事にもいいねやコメントありがとうございます😊


【痒い】汗かきおばちゃんになりました。



そして同じくブラジャーの暑さを感じている方がいて、おススメも教えてくれてありがとうございます😭


早速これかな?というのを試しに購入してみました!(授乳キャミ捨てなければよかったー💦)




暑さ痒さから解放されます様にー💦

これもやっぱり買おうかな。




さて、先日母からラインが来て

「どれがいい?プレゼントします。」って。



四日市の陶芸家苫米地正樹さんの作品を使った茶会にお呼ばれして、そちらで販売もしていた一輪挿しをプレゼントしてくれるとな❤️
なんかお母さん気が大きくなった?😂(安くはないです。)

苫米地さんの作品は大好きで、いくつか普段使いの食器は持ってます。(バンバン買える身分ではないので何年もかかってこれだけよ😙)
これが使いやすいのです。そしてこの器に盛るだけでおしゃれにキマります。

↑蚊遣豚が可愛すぎて買いました😂


↓ちょうど阪神梅田で蚊遣豚展が始まってますー!関西の方買わなくてもいいから行ってみて〜!癒されます。




苫米地正樹さんのサイトはこちら↓



細長いフォルムと、貫入が魅力的な白の花入を選びました。

(苫米地さんと言えばターコイズなんですが、今回は白を選びました🎵)


昨日届いたので、

早速生飾ってみました。


玄関やトイレにも飾ってみたいけど、

まずは床柱に。




花はとりあえず庭にあった、

ルリギクとツルニチニチソウ

シュッとしたフォルム。


近くで見ると貫入が繊細で美しいのです✨


お母さんありがとう😊


子供達がしっかり食べてくれる様になったら

秋刀魚皿(細長い皿)が欲しいと思ってますが、その時は“6枚買うからまけて♪”って値切ろうとか勝手に思ってます。友達にも援護射撃してもらおう♪(コラっ)

今は普段使いは割られても惜しくない100均皿メインです。


苫米地さんとは

友達ほどではありませんが、面識はあります。


↓これも10年前だわ💦苫米地さんと大阪のギャラリーにて。

ターコイズに敬意を示して、ちょっとターコイズ色が入った小千谷縮を着ました。これも自分で縫いました(基本単衣専門😂)


ホームページに取り扱っているギャラリーなどがありますので、是非べっちーワールド手にとってみてください🎵