『真野鶴・月明かりの下で』~同じ空の下シリーズ | 「真野鶴」五代目留美子の蔵元日記

『真野鶴・月明かりの下で』~同じ空の下シリーズ

                         (撮影:伊藤善行さん)

棚田を照らす優しい月明かり。離れていても、心は一つ。

どこにいても同じ空の下にいるよ・・・

コロナ禍、人の移動や接触が制限されて改めて日本酒の役割を考えた時、

そこに「人と人をつなぐこと」という答えがありました。

そのメッセージを日本酒にのせてリリースした「同じ空の下シリーズ」。

夏バージョンの「見上げてごらん」は佐渡金山から見上げる天の川を描き、

おかげさまで大好評頂きました。

続く秋バージョンをこの度リリース致しました!

タイトルは「月明かりの下で」。

夏バージョンでは空を見上げるばかりであった主人公は、今度は月明かりの下で

何やら活動をはじめている。どこにいようと、月はそんな私たちみんなを優しく照らしています。

MANOTSURU "Under the moon light " , with the message of

 " Wherever we are, The moon will still shine upon all of us."

 

ラベルのイラストは佐渡の岩首昇竜棚田。

秋の黄金色の棚田の向こうには日本海が広がっています。

そして、「見上げてごらん」と同様に、飲み終わった後にもう一つの楽しみが。

太陽や蛍光灯に少しの時間照らすと、暗闇の中で兎が遊ぶ満月が

浮かび上がる光るラベルです。

 

お酒は2種類ご用意いたしました。

■「真野鶴・月明かりの下で」純米吟醸

バナナのような優しい甘みと、カカオの深み、酸味
程よい熟成感で秋の味覚とマッチします。

*商品詳細はこちらより。

 

■「真野鶴・月明かりの下で」純米大吟醸

 

*商品詳細はこちらより。

 

柔らかい柑橘系の香り、透明感のある上品な味わい。

月の柔らかい明かりのようなお酒です。

 

●「月明かりの下で」の動画も製作致しました!!

収穫の季節、実りの秋にふさわしいお酒「月明かりの下で」。

ぜひお試しください!!

 

真野鶴・公式ページ ■MANOTSURU website(English)

尾畑酒造YouTube

●学校蔵プロジェクトについて

■学校蔵について        ■About Gakkokura(English)

■尾畑留美子プロフィール   ■IoTと酒づくり~モロミ君について

■真野鶴のSHOPPINGページ

●「学校蔵の特別授業~佐渡から考える島国ニッポンの未来」(日経BP社)

藻谷浩介氏、玄田有史氏らとの対談付