蒸きょう(じょうきょう) | 「真野鶴」五代目留美子の蔵元日記

蒸きょう(じょうきょう)



精米したお米。

キラキラしてます(^∇^)


10月から始まった仕込みは、年の瀬になっても活況。

酒造りが始まると、酒という生き物と向き合うために杜氏が毎日泊まり込んで
休みなく仕込みに向き合います。

この季節になると、毎日早朝に聞こえる「ゴ~ッ」という音。

蒸きょう(じょうきょう=酒米を蒸す作業)の音です。



そして、蒸し上がったお米を移す作業。

力仕事です。

うちの蔵人は20~30代という若手に恵まれています。

仕込みが始まると、風邪一つ引きません。

お酒造りには体力も必須と実感。



蒸し上がったお米は、布に乗せて室に運び込みます。



仕込みの季節の朝の風景。

蔵全体に、蒸し上がったばかりのお米の香りが充満していくのです。



by「真野鶴」蔵元 尾畑留美子
【真野鶴】公式ホームページ
【真野鶴】フェイスブックページ
【SAKE MANOTSURU】English FACE BOOK
【学校蔵プロジェクト】フェイスブックページ「いいね!」歓迎中です♪