個別指導塾はたくさんあるので、どこを選べばいいのか困っちゃいますよね。

✨ホームページを見ても、パンフレットを見てもすごくいいことがたくさん書いてあるし。でも、通っているお子さんがいるママさんたちに聞くと、「そんなことやってないよ。」っていうことが多かったんですよね。

こで

【個別指導塾選びのコツ】

★通っている子どものことを考えているのかがポイント!

個別指導塾は塾長が9割!


1)教育理念・指導方針・学習カリキュラムを教室長が本気で考えている?  

受験というだけで講習費用が20~30万円も本当に必要なの?

2)子どもたちのために、環境を整えているの?  

汚れたパーテーションや古い椅子・机じゃない? 維持管理費も払ってるのに。

3)目の前の教室長の実績? 

よく見せるためにほかの教室と合わせての実績じゃ?

 最近教室長変わったらしいけど。

 

実際、

個別指導塾ではどんな指導してるの?

大手個別指導の元教室長に聞くと「へぇー」ということが!

【1:2の授業の場合】

一人を教えている間に、もう一人は演習というけど・・・

学校の授業がわからないから個別指導を選んでない? 

もし本当にわかっていなくて、おとなしい子だったら、

 

問題点1片方みているときに、ひとりはボーっとしていることも多いんだって。

そのうえ「勉強が嫌い」という子なら、「指示があるまで何もしなくてラッキー」とか、「塾に来てたらお母さんにうるさく言われずに済む」と思っていることも。

逆にできる子は、できない子との組み合わせで、ひとりでもできるのでずっと放置ってこともある、あるらしい。(個別指導はできない子との組み合わせが普通)

 

問題点2 90分授業も、2人なら単純に1人45分のはず。

でも、まず座ってテキストを出したり、先生とお話したり、1週間分の宿題もしっかり見てあげたら解説関係なく見るだけでも10分ではとても終わらないみたいなんですね。だから、ちゃんと見ない人もいるみたい。間違ってるのに⭕とかあるらしい。

最後に1週間分の宿題を準備して伝える時間も5分はあるらしい。隣の子が理解が遅かったり、解説に時間のかかる問題だったり、おしゃべり好きだったりすると10分以上とられるみたい。塾によっては保護者への報告書も書いたりするので2人分書いたら10分。

結局、教えてもらったのは10分以下なんてことは普通みたい。

でも、教えてもらう時間を気にする子なんていないみたい。

 

個別指導塾へ来る子は発達障害などのグレーゾーンの子も多いらしい。

となるとその子たちを教えるための知識も必要なんだけど、個別指導塾の講師はだいたい学生バイトでそんな知識もないし、急に担当だった先生がいなくなるってこともあって、引継ぎも簡単な文章だけらしいから、教室長が生徒のこともいろいろわかっていてくれないと困るみたい。わかっている教室長なら心強い!

わからないときに、すぐに答えを教えてもらうっていいことだと思う?

子どもたちが自分の頭で考えるべきことも、すぐに教えると「わかりやすい!」「できるようになった!」と子どもは言うらしいんです

 

講師によっては解答を見て、答えしかわからないということもしばしばあるって。

教えるというより自分が解くことに一生懸命の講師もいるらしいの。

学生講師は準備なしで授業というのが普通みたいです。準備時間に時給も発生しないらしいから仕方ないって。

 

注意したいのは、体験授業なんだって。

入った後にしか、わからないんだけど、体験授業は特別で、普通とは違うところが多いみたい。先生まで違うところも多いらしいから、体験の先生でずっとやってもらえるか聞いたほうがいいって。


ネットの募集広告を見ると講師募集、教室長募集

未経験歓迎!」なんだって。

最近は、最低時給が上がり、塾講師以外のバイト時給が高くなくなったこともあり、塾講師だから頭のいい人や子どもの好きな人が応募するとは、今まで以上になくなったんですよ。

 

実際は頭のいい人ほど時給の割に大変なことを知っているので、「自分はとても人を教えるなんて」と真剣に考えて応募を控え、勉強ができたわけでもなく指定校推薦で大学に入った人ができる気になって「小学生や中学生くらい教えられるだろう」と軽く考えで応募するんです。

 

そんな中には違う意味で子どもが好きな変な人までいたり。1回の面接程度では本性なんてわからないから。塾業界は人出不足なので、そんな人も採用しているんです。それに名古屋だと名古屋大学というとすごいと思われることもあって「名古屋大学です」とだます人も多いみたい。

 

★だから、教室長がしっかりしていないとひどいことに!

教室長でさえプロでない可能性があるらしいんですよ。

 

でも教室長はプロに見せるための研修をしっかりとしているらしいので、困ったことに、見分けるのが難しくなっちゃってる。教室長は知らないことでも、プロということになっているので「知らないとは絶対言うな!」と言われているらしいんですよ。

 

よく考えてみて!

知らないと言えないために、知っているように適当なアドバイスをされていたとしたら、怖くない?

もしかすると、その一言が人生に関わることかもしれないんですよ。志望校にしても、勉強の内容にしても。それも、大きなお金まで払って。。。。。

 

★だから、教室長とよく話をしてから塾を決めるのがいいと思います。

 

パンフレットトークされないように途中で、違うことを聞いてみるのがいいかも。

 

【ある現役講師の口コミから】

※こういう話もあるということで、参考程度に知っておいてもよいと思います。

 

塾講師のバイトがしたくて手当り次第受けて採用されたから勤務しているんだけど、実態を知ってしまって精神的に病みそうなので、いま担当している生徒が推薦合格してくれる瞬間にやめるつもりです。

講師として言いたいのは、ここは未経験者受け入れますとか言っているくせに、講師に対する教育が全くもってなっていないことへの不満です。

 

最初に宗教的で全く使えない社長の教育ビデオを見せられ、心理テストみたいなものや、決して質が良いとは言えない学習習熟度テストみたいなものを生徒に受けさせろと講師に強要します。

 

それが□□のやり方だと、それだけを教え込まれます。さまざまな事情で生徒が受験できない場合は、勝手に結果を捏造し、本部に報告しています。

 

また、講習前は、生徒に少なくとも○コマ取らせるよう提案しろ、と命令が下ります。かけもちや、家庭の経済的事情は全く無視で、指定コマ受講しない生徒は落ちる、受講した生徒は運良ければ受かる、という考えです。

 

合格数よりもコマ数、の営業会社です。そのやり方を講師に強要し、指導内容や志望校合格に対する優先順位は低いのです。給与申告に関しては本当にひどく、講習期間中、労働時間が法定外になったときの割増賃金を支払わず、指摘すると不機嫌になる社員ばかりです。

 

私は法学部で労働法を勉強したためおかしいことに気づきましたが、そもそも講師は何もしらない学生ばかりなので、指摘する人は稀で、社員もお知らせしないので未払いは多発しています。

 

授業以外の雑務(授業内容の予習以外の、報告書、問題集作成、広報関係各種)は、結局30分以上かかるものばかりですが、賃金は支払われません。あからさまに業務指示していますが「講師のみなさんが厚意でやってくれるんですよね?」というスタンスを貫いています。


こういうブラックな環境の中、講師はみんな心が廃れていき、新人講師に親切にシステムを教えてくれる先輩講師はほとんどいません。みんな社員が大嫌いだからです。

 

新人講師の教育は本来社員がすべきものですので、自分たちや生徒らを駒としか思っていない社員のために先輩講師が厚意で代行しようとは思っていないからです。したがって、協力的という意味で講師が仲良い雰囲気は、ありません。

 

教室の室長が作り出す空気によるんでしょうけど。

生徒が強制的に買わされる教材は△△△△△といったふざけた名前で、なんと1冊××××円もするのですが、不良問題、誤字脱字だらけで質が悪すぎます。不完全なものでまだ会社としてもトライアル期間だということを告げずに、保護者と生徒には「きみだけのオリジナルテキストだよ!」とだまし、表紙に名前だけ印字してある不備だらけの問題集を不当価格で売りつけます。この問題集の問題選定するのはもちろん講師で、サビ残で作業させられます。業務の一環なのに賃金が出ないことに不満をいう講師には、「生徒のことを考えていない、熱意が足りない」と責め吊し上げます。挙句の果てには生徒と講師に「不備を見つけたら随時報告しろ」と校正係をやらせます。こんな間違いだらけの問題集ですから生徒が集中できるわけもなく、授業はスムーズに進みません。この実態を知ったら保護者は消費者センターに連絡すると思います。(実際にどこかの教室で集団告発があったとか。)

朝7時から8時半の間、近隣の学校の門前でビラ配りボランティアを強要します。もちろん賃金は支給されず、参加することで「熱意のある先生」と評価されます。逆に参加しない講師は非常に悪い待遇に変わります。

何よりも酷いのは教室の教務と総務の仕事です。生徒が休む連絡を講師にし忘れることは日常茶飯事で、自分のミスは必ず誰かに責任転嫁するのが、ここの社員の共通点です。この杜撰さは社員が営業しか頭にないことが理由です。

 

この人たちは、生徒獲得には興味ありますが、いったん獲得した生徒の状態や成績推移は全く興味ありません

 

面談の5分前に講師が毎月書くカルテの中身を斜め読みして志望校と弱みだけを覚え、大事なことは把握していない状態で保護者面談をし、「たくさん講習コマをとって弱点克服しないと受かりません」というパターン化した脅迫営業で、講習コマを多く購入させます。

 

こういった無理強いにより、何人もの保護者の方が鬱になっていくのを見てきて、心がいたかったです。先輩に聞いた話ですが、去年室長が冬期講習直前になっても県立高校の入試日程を把握していないことを知ったときは、講師全員で唖然としたと言っていました。


講師として、自分のこどもは絶対に□□に通わせたくないと思ってやみません。

 

今、入会するか悩んでいる保護者の方には絶対にやめてほしいと思います。□□の中には質の良い先生もたくさんいますが、わざわざこんな□□を通さなくても、良い先生に巡り合えると思います。

 

私は今3人の生徒を持っていますが、2人受験生で今年限りですが、もう1人には、室長が嫌だからもう辞めると言われました。

室長は、どうせ私たちを金づるとしか思っていないでしょ?と言われて、何も言葉が出ませんでした。

ナレコム スクール口コミ検索サイトから

 

個別だけでなく、集団塾、通信教育では何が自分に向いているか見つける方法は←こちらをクリック