先に4月27日、28日のワークショップの記事でもお伝えしたように、4月26日
豊田市博物館がオープンしました。
世界的に有名な建築家・坂茂氏と、ピーターウォーカー氏プロデュースした庭園の
お隣市美術館とのコラボレーションはもちろん、常設展では歴史や暮らし、産業、動物や昆虫をはじめとする生き物、ジオラマや地層など、様々な角度から豊田市を紹介。また、豊田市の大きな特徴、生きた博物館としてユニークで個性的な活動をする市民活動団体がこちらではとよはくパートナーとして、有志でさまざまな企画をしていきます。

小原ペーパーアートファンクラブも、豊田市、いや、世界でここだけの小原和紙を普及する団体として、とよはくパートナーに登録。オープニング第一弾のこいのぼり貼り絵ワークショップを実施させていただきました音譜





    

こちらも世界的に評価の高い、谷口吉生氏デザインの豊田市美術館の建築をとともに、ぜひ内外から多くの方に訪れていただき
ご覧いただきたいスポットです。





    

博物館には、自家養蜂の蜂蜜を冠した
888〔みつばち)カフェ、美術館にはオリジナルメニューの粋なレストラン
未遊是(ミュゼ)もあります。

また、博物館の豊田市産の製品を手に取れる
888ショップ、美術館の展覧会図録はもちろん、おしゃれで拘りのグッズや、美術書が置かれているミュージアムショップも充実していますから、
施設間を行き来しながら1日楽しめるスポットになっています🌟

博物館についての記事はコチラ




豊田市博物館への交通はこちら