おはようございます🌞こんにちは😃
こんばんは!
和紙とアートの
小原ペーパーアート・ファンクラブです!
5月29日
おかざき世界こども美術博物館に
行きました。目的は木のおもちゃ展。
縁ある方が関わっている ということで出かけました。
その多くが梯子のように組まれた、または作られた木の土台に、木の玉やいろいろな形をしたパーツを走らせ、滑らせるもの。スピード感のあるもの、ものすごくスローモーなもの。
降下していく時に鳴る音、パーツの動きがユーモラスでずっと見ていて飽きない。
上から落とす時にちょっとした工夫が要るものもありました。
一緒に並べられた鉋やスパナなどユニークな形の木製ベンチ。座り心地いい^_^
子育てに家事に疲れ気味のお母さん、そしてお父さんの憩いの場に🍀
木は香りも肌触りもいいです🌟 こどもたちは楽しそうに夢中になってました。一緒に中で木と戯れられる積木コーナーなどもあるといいかも。
ま、これはこのプロジェクトを一貫して伝える取り組みだからこれでいいのかなぁ。
会場にいるスタッフの人が適宜散らばるパーツを片付けたり、また、操作に工夫がいるもののコツを教えてくれたりしたので十分 楽しめました。
この世界こども美術博物館はいろいろと興味深い活動をしています。
常設として開催しているのが、ピカソやロートレック、平山郁夫などの巨匠のこども時代の作品を紹介する展示室。
天才はこどものころから天才だった と納得されます。が、それだけでなく、彼らの若いころの瑞々しい感性に感動を覚えることも🌈
それから世界のドールハウスを随時 展示替えして紹介するコーナーがあり、ミニチュア好きにはたまらない🌟こどものころリカちゃんハウスに夢中になったことを思い出す⁈ 様々な国のドールハウスは造りがていねいで凝っていたり、その国の色遣いをふんだんに取り入れていて個性的だったり。国は違えど、どこの国もこどもに託す大人の夢は尊いものだと思えます
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
また2階の よくある絵画・造詣表現や材料について説明するコーナーが素晴らしい🌟
もっと早く出会ってたら、ココだけで美術館巡りする際の基礎知識や、解説ガイドボランティアをする際の知識も養えました。
同時開催のアールブリュット展もすてきでした。
色遣いの楽しさ、表現の自由さ^_^
小原寮の作品もある。
ここに並べられた作品は選ばれてきているのかなぁ。。。
そして特筆すべきは材料費程度で陶器の絵付けやセロファンを使ったステンドグラスアートなどを体験できるコーナー。中には軽食が摂れる食堂もあり、一日中過ごせるスポットです^ - ^
この岡崎市の取り組みが造詣に対するこどものエネルギーや興味を刺激し、養う場所としてもっと循環して機能していくと素晴らしい
ですね。
残念ながら初めて出かけたMasayoshi Suzuki ギャラリーはまさかの開催前⤵️
29日土曜の前にあいトリ同好会のオンライン飲み会で教えてもらった和菓子屋 和泉屋さんが本当に美味しくて、おもわずいろいろ買い込んでしまいました。
木のおもちゃ展は楽しかったです。
以前2度もあいちトリエンナーレの会場になった岡崎。
昨日が最終だった岡ビルには行かなかったけれど、また今度訪れた時にお気に入りを増やしていけると楽しいな と思います^^
#木のおもちゃ展 #おかざき世界こども美術博物館 #こどものアート #巨匠のこども時代
#和泉屋 #みたらし団子
行ってよかった旅行先を教えて
▼本日限定!ブログスタンプ