前にアップしたと思っていた記事


書きかけで


まだアップできてなかったので


今日アップします。




おはようございます☀こんにちは😃

こんばんは!


和紙とアート


小原ペーパーアート・ファンクラブです!



さて 遡って先週土曜日7月18日










篠原町喫茶セリーヌで¥450の丼ランチを食べ


出かける。


ここの奥さん どうも素っ気ない。


でも、気づきました。


常連のおじさまたちにはとっても愛想がいい様子。



ナルホド〜


ま これからもありがた〜く利用させていただきます^_^






着いて最初にアートラボあいちへ。


この時 まだ休暇中


1階の戦争に関する資料館のみ開催中✳️


訊けば 2階からのアートラボあいちとは

別運営、別施設なのだそう。


1階は年間を通してこの

愛知名古屋 戦争に関する資料館の資料を展示替えして紹介しているのだそうです。


夕方 日進に戻る予定があるため

足早に立ち去る。


また 次回ゆっくり






次の目的地 愛知芸術文化センター アートスペースXへ。


なんと 舞踏家勅使河原三郎氏による


シャープペンシルを使った細密なドローイング展へ。


黒のドローイング表現がピッタリと合う 怖くて

不思議な幻想世界。


もしかしたらそれは現実⁉️


オマージュになっている舞台表現と合わせて見ると

もっと深くナットクできるのかもしれません。


こちらでアートラボあいちお勤めのT.K氏


そして







いつもながらオシャレな同じく


あいトリ同好会メンバー


ボギー氏にお出会い音譜






アマビエのバッジでバッチリコーディネートです。



次にのカフェ&ギャラリー1010栄へ。





Twitterで知った玲愛さんの展覧会へ。








この作品世界 ドンピシャ 好きですラブラブラブラブ音譜汗






ほかにも気になる作品が。

みんな描いたり 作ることが好きで
いろいろ工夫してるんだなぁ。






玲愛さんの描く抽象画

自分は好きです。

Twitterに新作が発売されるたび

いつも感動します。

もともと絵が上手で スケッチに具象画

いつも繊細で優しい表情

いろいろなチャレンジ 
あっ!!と驚く仕掛けもありますアップ



でも一般的に抽象画は何が描いてあるか

わからない画

と思われがち。


そこで今回は 

お手製のリーフレットで
作品について解説したシート付きでした。

こちらも とてもかわいく

さりげない感じでした合格




好きなスポーツ教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


スポーツ 全く自分とは縁遠い言葉