さて、連休3日目の土曜日ですが、大阪は雨の様ですね、、、ショボーン
日本一のおんせん県にはようやく晴れ間が訪れました爆笑

ただし、、、豪雨が止んだと思ったら、一点めっちゃ日差しが強くて暑い😵!

別府市内で定番の地獄巡りに繰り出しましたが、猛暑にマスクは拷問ですえーん


さて、そんな別府観光の話はまた後にお話しするとして、1日目の湯布院で泊まった由布院 美肌の宿 風の森さんですが、お出汁が大変美味しいと書きましたが、こちらはそんなお出汁が炸裂した品の一つ、メインのお魚料理「鯛の焼浸し」ですチュー


あと、鰻を湯葉で巻いたもの「鰻東寺蒸し」も美味しかったですラブ

まあ、どの品も大変に美味しかったんで、甲乙つけ難いんですけれどねニコニコ

あと、お夕食にあわせて頂いた地元の日本酒、角打屋 由布美人 大吟醸も大変美味しかったです爆笑

また行きたいお宿ですおねがい


おんせんトリップ2日目は、ちょっと内陸に足を延ばしてはげの湯温泉 旅館 山翠さんへ泊まる予定だったのですが、生憎九州地方は豪雨ガーン

湯布院でも明け方から雷鳴雷が轟き、まさにバケツをひっくり返した様な大雨です雨


ホント、最近の天気って極端過ぎてもうどうなっちゃったんでしょ⁉️って感じですえーん


朝ご飯を食べていたら、宿からお電話を頂きました。小国町は避難勧告が出たとのことでしたガーン

大変残念でしたが、宿の方ご自身の身も守らなければならない状況ですので、もちろん宿泊もキャンセルさせて頂きました、、、

あの後、お昼過ぎまで湯布院も大雨でしたから、小国町は大丈夫だったのでしょうか、、、心配ですショボーン

また九州に来る時は、是非泊まりに行きたいですおねがい


という訳で、内陸部は土砂崩れで通行止め、といった災害のリスクもあるので、沿岸部で宿を探すことにキョロキョロ


そうしたら、たまたま山荘 神和苑さんが1室だけ空いていましたので、まさに秒で意思決定して予約を取りましたびっくり

鉄輪温泉は地獄巡りにも便利なので、ホントにラッキーでした爆笑
だいぶご無沙汰してしまいましたチュー

先々週、先週と、何だか仕事もプライベートもバタバタしていて、落ち着いてブログ書く気持ちになれなかったのですショボーン


でも、リトモスは週2ペースくらいでは続けられてますニコニコ

振りも割と入って来たかなウインク


さて、この週末はオリンピック(だった筈)の連休ですねニコニコ

「Go To トラベル」キャンペーンが色々迷走してますが、キャンペーンが有ろうが無かろうが、連休があるのは良いことですラブ


最近いろいろ気持ちが疲れてたので、遠慮なくリフレッシュさせて頂きます爆笑


という訳で、伊丹から今まで乗ったこともない様な小さな飛行機(しかもプロペラ!!)に乗り、日本一のおんせん県である大分にやって来ました♨️


まずは相方のリクエストで湯布院へ。今回泊まったのは由布院 美肌のお宿 風の森さんです照れ

こちらのお部屋は温泉の内湯と露天風呂が付いた離れで、隠れ家感があって良い感じですニヤリ

源泉がめっちゃ熱いので、ちょっとずつ足しながら温度を調節するんですが、内湯も露天風呂もいいお湯でしたラブ


そして、こちらはご飯がまた大変に美味しい爆笑

関アジや豊後牛をはじめ、様々な素材も文句なく良いのですが、お出汁がとっても美味しいのです笑い泣き

地元のお米も美味しく、焚き加減もバッチリで、最高でしたグラサン


ちなみにお部屋は離れだし、お食事も個室なので、他のお客さんとまったく交わりません。コロナ対策もバッチリです👌


ここは間違いなくまた泊まりたいお宿ですラブ


やっぱ温泉は良いですね〜♨️大分サイコーやわ爆笑
今日はジムへ。1週間ぶりのリトモス64でしたウインク


今週は、急遽東京に行かなくてはいけなくなり、木曜日のリトモスは行けなかったんです、、、誠に残念でしたえーん


さて、今日は3回目の64、まだ一回しか踊ってない曲、一回も踊ってない曲(パートナーワーク、、、てへぺろ)、などなどあるものの、結構コリオを覚えて来ました口笛

ところが、覚えると動きが大きくなり、マスクがしんどい、、、ガーン

一曲ごとに汗ダラダラですグラサン


45分が終わると、なんだかバテた感じ。疲労感が結構すごいチュー


という訳で、辛いもので気合を入れるために、ランチは中央軒さんの辣ちゃんぽん爆笑


なんばでの定番ランチの一つ、ジムに毎週通ってる時は隔週くらいの勢いで食べてました照れ

今日はコロナ自粛前以来だから、4ヶ月ぶりくらいかなあ、、、久々に食べましたが美味しかったです爆笑

ちなみに、餃子もオススメです🥟


そういえば、御堂筋線に大阪メトロのスパイスカレーめぐり企画が出てましたニコニコ

やはりスパイスカレーは流行ってますね!また食べに行きたくなりましたグラサン
土曜日は朝からリトモスでしたニコニコ

マスクして踊るのは、振りを覚えて動きが少し大きくなると、途端にしんどくなりますガーン

今回のリカバリートラックはあまりリカバリーっぽくない事もあり、最後のクールダウン以外はいつもハーハーいって、汗ダラダラ笑い泣き

そして、メガネとマスクの相性が悪いニヤリ!!


これは、踊る時はコンタクトにしろという、神のお告げやなグラサン


ともあれまだ2回目。いつも4〜5回位で大体振りが入るので、まだまだ覚える楽しみがありますねおねがい


さて、昨日はマスクで踊って消耗したのか、ランチは軽めにしたいなあと思い、塩ラーメンの龍旗信さんへ。


塩ラーメンのスープとチャーシューがよく合って、大変美味しいです爆笑

先週のランチでも食べたいなーって思ってたので、来られて良かったです照れ


さて、今日は残念ながらリトモスがないので、久々に心斎橋のスパイスカリーてさんへ口笛

さっそく混んでるガーン

心斎橋もだいぶ人が増えましたね〜。インバウンド旅行客が居ないはずなのに、旅行客で賑わってた頃に近い混み具合かなあびっくり

今日も、相変わらず美味しそうなカレーばかりなので、迷わず四種のご飯大盛りにしちゃいましたてへぺろ


上から時計回りに、ネギキーマ、ウメチキ、スッパイポーク、そしてイカシオ。

今日はちょっと辛めだったかも。口が火事になりました笑い泣き

相変わらず美味しいイカシオとウメチキの定番メニューに加え、本日初のスッパイポークは割とまろやか目で美味しかったです爆笑

今日はとっても暑いし湿度も高めな気がするのでガーン、カレーを食べて気合が入りましたグラサン
水曜日は仕事で疲れたのでご近所のラ・フィネストラさんへ照れ


いつもは、メインに鹿🦌を頂いております。これがまた美味しい爆笑

実は、こちらのお店に通うまでは鹿を食べたことがありませんでした口笛

でもすっかり鹿にハマって、最近は毎週の様に食べていますグラサン


さて、今回はなんと鹿が未入荷ガーン

でも大丈夫!なんと、とっても美味しい鴨に出会えたのでした爆笑

これはマジで美味しかったラブ

次回来た時に鹿と鴨が両方あったらどうしようキョロキョロ

迷ってしまうチュー


ちなみに、こちらのパスタはどれも大変美味しいのです爆笑

今回はサルシッチャと空豆のオレキエッテニコニコ


大変美味しい夜でしたグラサン