きのうこれをいただきました↓
折りバラ
ばらの街、福山市民にはお馴染みですよね
でもこの折り紙の考案者と折りバラの名前を知っている人は少ないのでは?
実はきのう考案者の方がご来店されました
川崎さん(写真右)
そしてこの折りバラは考案者の名前をとって「川崎ローズ」と言うんですって
ご存知でした?
川崎さんは
数学の先生で、数学的な発想からこの折りバラを編み出したそうです
机など平らなところはほとんど使わず
宙なのに流れるような手つきで
バラを折って見せて下さる
わたしたちが「へえ~」とか「わ~」とか関心している間に完成!
所要時間2分程
ちなみに
私は昔これを1個折るのに15分くらい(いや、もっとかも)かかった記憶が…
しかも折り方を覚えれませんでした
さて
昨日、今日は福山の街をあげての一大イベント、ばら祭り
川崎先生はばら祭りのイベントに折りバラの講師として参加されるそうですよ
今日はあいにくの雨模様
ミッキーマウスが登場するパレードの頃には上がるでしょうか
Android携帯からの投稿



