ホンダの「屋根なし軽トラ」が凄い!? 丸目ライト&オフロードタイヤ装備した「ホンダAWV」。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

ラスベガスで披露

センサーを用いた自律走行が可能

 米国ホンダは、ラスベガス・コンベンション・センター(ネバダ州)で2022年1月18日から20日に開催されるワールド・オブ・コンクリート2022に、自律型作業車両「ホンダAWV」を出展すると発表しました。

ホンダAWV

 ホンダAWVは、2021年秋からニューメキシコ州にある建設会社 Black&Veatch社の現場で実地試験がおこなわれていたモデルです。

 

【画像】ホンダの最新「屋根なし軽トラ

」がスゴい!? 「ホンダAWV」を画像で見る(10枚)

 

 耐久性に優れた「オフロードサイドバイサイドプラットフォーム」と高度な自律走行技術が組み合わされ、GPSによる位置情報の取得、レーダーやライダーによる障害物の検知、ステレオスコピック(3D)カメラによる遠隔監視などが可能。

 

 一連のセンサーを用いた自律走行をするほか、リモートコントロールによる操作も可能となっています。

 

 大きな荷物を運べるだけでなく、別のアタッチメントやツールを追加することでさまざまな作業にも対応。

 

 外観は、フロントフェイスは丸目のヘッドライトが特徴的なほか、ボディ後部は軽トラックの荷台部分をそのまま流用したような設計を採用。テールランプ周りは「アクティトラック」そのものなデザインとなります。

 

 タイヤはオフロードタイヤが装着され、未舗装路の作業現場にも十分対応できる設計としました。

 米国ホンダは今回のワールド・オブ・コンクリート2022の出展について、次のようにコメントしています。

 

「我々はフィールドテストを通じて、ホンダAWVプラットフォームを進化させ続けています。ホンダAWVが作業環境に適応するのかどうか、テストすることに関心のある企業は、ホンダブースにお越しください」