キヤノン、3DのVR映像が撮れる2眼レンズ「RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHE。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

キヤノンは10月6日、2眼構造を採用したRFマウントの魚眼レンズ「RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE」を発表した。RFマウントのフルサイズミラーレス「EOS R5」に装着すれば、8Kを生かした3DのVR(Virtual Reality:仮想現実)映像が撮影できる。価格はオープンで、キヤノンオンラインショップでの価格は275,000円。発売は12月下旬。

個性的なスタイルに驚く2眼構造の魚眼レンズ「RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE」。複数のカメラで面倒な調整や同期をする必要なく、1台のカメラで3DのVR動画が撮影できるのがポイント

 

RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEは、2つの魚眼レンズを備えた特殊な構造の交換レンズ。このレンズを搭載したカメラ1台で、左右の視差を利用した3Dの180度VR映像が撮影できる(カメラには魚眼画像で8K相当の解像度の動画が記録される)。2眼レンズそれぞれから入射する光を単一のCMOSセンサーで記録できるため、撮影前のカメラ位置の調整や同期設定、撮影後に映像をつなぎ合わせる作業(スティッチ作業)がいらずに済む。

 

レンズ単体。全長は短めだが、とにかく幅がある

 

 

 

 

 

○ワタシ想います。

 ワタシ若いころからカメラに興味があり、趣味です。でも、高価なのが玉に瑕だと・・・。