厚生労働省は、新型コロナウイルスの軽症や中等症患者向け治療の「抗体カクテル療法」について、外来患者にも使用を認める方向で調整に入った。
新型コロナの軽症や中等症患者向け治療の「抗体カクテル療法」は、2種類の抗体を混ぜて点滴で同時に投与するもので、現在、入院患者や医師が常駐する一部の宿泊療養施設に限り、使用が認められている。
しかし、感染者が拡大し、自宅療養者が急増しているため、厚労省は、外来患者にも使用を認める方向で調整に入った。
厚労省は、外来患者への使用は医療機関で治療を受けたあと、数時間、容体を確認できる場合にのみ認める方針。
○ワタシ想います。
トランプ大統領が、コロナに感染した時に「抗体カクテル療法」の治療を受けて、重症化しなかった。
あの頃から分かっていた治療法なのに、やっと今頃使用するのしないの?・・・。
政治家の判断次第で、後手に回っていることが見えます。
優秀な尾身会長の判断は、提案までが仕事。
それに基づき判断するのは政治家の仕事。
現状報告に終始するなら、それは政府が無能。