息子の若い力に頼る、高齢農業者。
昔、親の手伝いをして、手作業で田植えをした経験からすると、今は機械で田植えが出来る。
夢のような時代です。ただ、その夢の背景にはお金が掛かっています。
農機具の高価な事・・・。仕方なく?、農地の保全をしている感じです。多分、日本の農業者のほとんどがそうだと思いますが・・・。
農業に新しい風を吹かせたいと思って、還暦が過ぎました。なかなか吹かないですね、新しい風。
最近は「スマート農業」が話題ですが、やっぱり
資金が必要?。楽はお金で買う時代?。