絶対落ちないフラフープ!?コアマッスルを鍛える次世代型フィットネスデバイス。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

1957年にアメリカで開発され、日本でもブームになったフラフープ。近年はダイエットやフィットネスのツールとしても注目されている。

 

フラフープを腰に固定する逆転の発想

従来のフラフープの難点は、なんといってもすぐ落ちてしまうこと。ゲームとしては楽しいが、フィットネスとしては回し続けられなければ効果がない。

 

従来のフラフープと同じ腰の動きでウエイトを回すことによって、腹筋、太もも、腰など30部位のコアマッスルを鍛えられ、さらに腰回りの脂肪を効率よく燃焼できるという。

 

 

 

○ワタシ想います。

 落ちるからこそ、フラフープは楽しいと・・・。