昨日、夕方に車両事故に遭遇。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

いつものように、孫のハックンを彼の自宅まで送るのが、ワタシのルーティーン。

で、彼を載せて家を出ると、いきなり渋滞?。

 

何だかおかしいな?と思いつつ、前方を見ると、

事故。

 左側側道から出てきた軽のバンと直進してきた軽の乗用車がぶつかったと思われる。

 譲り合いの気持ちが、事故を防ぐと思いますが、なかなか出来ないから、事故になる。

 

 以前にも書いたのですが、ここは生活道路で制限時速は30㌔。

 右側に見えるような宅配の車などが通る道です。

 

 普通なら、道がふさがると通行ができない場所ですが、たまたま右側が駐車場で対向車を通す指示が出ているようです。

 

駐車場には、警察の単車とパトカーが見えます。

状況から判断すると、人身事故ではないようです。

 

交互運転の指示に従い、ワタシも右駐車場に迂回をし、直進。

 

 

○ワタシ想います。

 ワタシも運転には気を付けていますが、特に

「もらい事故」には防げない残念な結果だけが残ります。

 で、先日ブログにアップした「うちわ」が有効なのではないのかな?

 お互いに譲り合いだよ!。

 

 側道から本線に入る時コレを出す。すいません。

 

で、譲ってくれた時は、侵入する時に、ありがとう。

 ほんのワタシの気持ちです。

 残念な事故を、少しでも減らせるなら、たかが

「うちわ」ですが、されど「うちわ」です。