何かと手間取るダンボールの開梱。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

コクヨの「ハコアケ」が超優秀だった!

家にいる時間が増え、自ずとオンラインで買い物する機会も増えた。大抵の商品はダンボールで送られてくるわけだが、この開梱作業が意外にひと苦労。

 

キレイに切るためにはハサミやカッターを準備しなきゃいけないし、カッターを使っていたら勢い余って中の品物も傷つけてしまったり……。

そこで、「ハコアケ」の登場である。

 

700円/コクヨ 0120-201-594

 

その名の通り、ダンボールなどの箱を開けるために開発された本アイテム。見た目は、フツーのハサミだが、実はカッターとしての一面を持つ才色兼備なヤツなのである。

 

普段は普通にハサミとして使えるが、上の写真のように親指部分のスイッチをスライドさせてハンドルを握ると、カッターの刃が出てくる仕組みとなっている。そのまま切りたいところに刃先を当て、スーッと引けば驚くほど簡単に開梱できる。

 

しかも、刃先は最大1mmまでしか出ないから、中に入ったアイテムを傷つけてしまうことがない。

 

 

○ワタシ想います。

 便利なものが現れるたびに、自分で工夫することが、無くなるのは残念に思うことがあります。