住宅地の速度超過。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

 読売新聞  

 『茨城県警は1日、持ち運び可能な移動式オービス(速度違反自動取締装置)を使った取り締まりを始めた。県内各地で主に平日の朝と夕方、制限速度が30~40キロほどの通勤・通学路や、道幅の狭い住宅地で運用する。生活道路での取り締まりを強化し、速度超過による事故を抑止したい考えだ。』

 

○ワタシの地域も、昔からの町で、道幅も狭く

 近くに小学校もあります。地域の住人は、

安全な速度で運転しています。

 ただ、国道への通過地点でもあり、夜など暴走する若者もいます。

 

今回の、「移動式オービスで取り締まり」の結果

で、事故が減少したなら、進めて欲しいと思う。

地域を守るのは、地域だと思っています。