オクラの残渣処理をしていると・・・。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

伸び伸びオクラ。収穫に感謝しながら残渣処理。

背丈以上にのびーたのオクラ。

 

そんな作業中、関西電力が、

電線に「鳥よけ」の設置作業をしてくれました。

 

ちなみに、今年の稲刈り前の様子。

見にくいですが、留まり放題のスズメ。

収穫前の稲穂を食い散らかしてました。

で、関電に「鳥よけ」の設置を依頼してありました。

 

関電の今日の様子。

オクラ越しに見た、関電作業。

 

スズメには悪いが、来年はこれで様子を見ます。

 

オクラの残渣は焼却予定ですが、焼却すると、

正義感の強い近隣住民の方が消防に連絡し、

結果、農家が焼却したことに反省を強要され

「始末書」を行政に提出することを強制されます。

 

こんな人に限って、農道で犬の散歩をし、犬の糞を放置している人もいます。

 

みんな自分勝手だなーと、想います。