また、・・・です。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

先日16日、いつものように午前4時30分に畑に。


あらら、農小屋の前に・・・。




ごみ箱代わりの放置ごみ。




電気関係の資材?。



ワタシには、分かりませんが、電気設備の機材の様です。



ワタシ想います、外国人(最近当地に増加しているのですが)が、


どこかでパクってきて、銅線などを販売しお金に換金している感じです。


近時、こんなことよくあるんです。



程度の低い外国人の行動は、「仕方ない」では済まされない。




働力不足日本の現在、外国人労働者を受け入れることは


急務だとは思いますが・・・。


日本文化を無視するような外国人の受け入れは、


百害あって一利なしだと・・・思いませんか?。



どうするの日本!



少子化が、日本を滅ぼすかもしれないなんて、


ワタシ、思ってもみなかったですけどね。


どうも、それが現実の様です。



ワタシの考えを、少しだけ言っていいですか?。


簡単なことです。



農業を大事にすることです。



過去行ってきた、転作の推進は明らかに失敗しました。


米の代わりに大豆を作る農家に補償をする。これは現在進行形です。


短絡的な発想の犠牲になっている農家が今も増加しています。


機械や設備投資に苦しむ仲間が増加するのは、悲しい。




日本が日本である方法の一つは、農業を見直すことです。


食料を輸入に頼ることは、亡国を早めるだけです。



しっかりした食料生産の計画が大事です。






ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキングへ >

↑↑↑ ポチッとお願いします ↑↑↑