ワタシの直売所のお客様(タクママさん)から、頂いたのですよ、
『梨』。
大きい『梨』です。
包みを見ると、「特大」とありました。
早速、一つに「こんにちわ」してみました。
タクママさんの話では、大分県日田市から親戚が送ってくれたので
お裾分けです、とのことで頂きました。感謝!!。
ワタシ、知りませんでした。
大分県で『梨』が栽培されていることを。
で、インターネットで検索してみました。
→ 「日田の梨」
品種も豊富で、失礼ながらとても頼もしく感じました。
日本農業も独自路線を模索し形にして、頑張っているんですよね。
ワタシいつも言います。
額に汗して働く人が報われることが、大事です。
スーツを身に着け、食品偽装をして、利益追求する
どこかの一流ホテルなど、くそくらえです。
生産者をバカにするのは、よくない。
「バナメイエビ」の生産者に失礼だとは思わないのか?。
安いエビを生産(養殖)する生産者がいるから、
その、上前をはねて利益をむさぼることしか考えない、
ホテルマンや一流料亭は、下衆だと思う。恥を知れ。
話はそれてしまいましたが、タクママさんから、
「冷やして食べてください」と教えていただいたので、
いま、冷蔵庫に「ないない」しています。
今晩、頂きますネ。アリガトウございました。
