POPを作ってみた。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

POPとは、『Point of purchaseの略で「購買時点販促」という意味を持ちます。つまり、お客様がモノを買うときに見て初めて効果を発揮する販促になります。商品の魅力をスタッフに代わって伝えるツールなのです。』・・・らしいです。


で、パワーポイントを使って、POP作りに挑戦してみました。


どちらかというと、「手書きのPOP」がポップらしいのですが・・・。





ワタシ、自筆の字がへたくそで、よく「ミミズがはったような・・・」と言われ


自信がありません。



作品 ①
★マエちゃん噴泉記★ 【大阪DE農業】

作品 ②
★マエちゃん噴泉記★ 【大阪DE農業】


もしよかったら、このPOPに、あなたのコメントをいただきたいと思います。


「マエちゃんちの野菜」を買いたくなるかどうか?。




○僭越(せんえつ)ながら、ヨロシクお願いしますネ。



ブログランキング・にほんブログ村へ

↑↑↑ ポチッとお願いします ↑↑↑