2012/08/22 00:20更新
民主党
税制調査会
(藤井裕久会長)は21日の総会で、平成25年度税制改正に向けた基本方針を決めた。基本方針では政府の経済成長戦略である「日本再生戦略」に掲げた環境、医療、農林漁業の3つの重点分野で税負担の軽減を行うと明記。自動車取得税・重量税については廃止を視野に見直しを検討するとした。
再生戦略を税制面で支援するのは、26年4月の消費税率引き上げ を控え、経済成長を後押しする狙いがある。政府も17日に閣議 決定した25年度予算の概算要求基準で、3分野に対して予算の重点配分を認めた。
消費税との「二重課税」との批判が根強い自動車取得税・重量税については、24年度税制改正に続き、抜本的な見直しを求める。
基本方針はこのほか、消費税増税 法をめぐる自民、公明 両党との3党協議で先送りした所得税の最高税率引き上げや相続税の課税強化を行うとしたほか、消費税増税 時の低所得者対策の検討なども盛り込んだ。党税調 は各部門会議の意見などを集約したうえで、11月に党の重点要望として政府税調 に提出。25年度の税制改正大綱に反映させたい考えだ。
