普通にデザートとしてだけでなく、日々の健康のために食べている
人も少なくない食品の一例としてヨーグルトがある。いつもは砂糖を
入れたりジャムを混ぜたりして食べることが多いが、実はそれだけ
ではヨーグルトの本当のウマさを楽しむ事はできない。
じゃあどうすればいいんだよ!という方々のためにヨーグルトの真価
を発揮する、超ウマな食べ方を今回はご教授しよう。それは非常に
簡単なやり方なのだが、あまり今まで広まっていなかったことが
不思議に思えるぐらいである。
その方法は「ヨーグルトの水を切る」だけ。それだけでウマくなるのか
疑問に感じた人は是非やっていただきたい。水分を程よく抜くことで
サワークリーム風になったり、クリームチーズに似た食感にヨーグルト
を変化させることができるのだ!
水切りの方法はコーヒーメーカーのフィルターの上にコーヒーの粉
代わりにヨーグルトを入れラップし、冷蔵庫に置いておくだけでOK。
無い場合はザルにキッチンペーパーをしき、その上にヨーグルトを
入れても良いだろう。
30分ぐらい置いておくと程よく水分が抜け、丁度サワークリームの
ようななめらかさになる。生春巻きのソースに使ったり、
サワークリームの代用としてクッキーに入れたりしても一味違った
風味を楽しめる。
また、5時間~1晩置いておくとほぼ水分が抜けてクリームチーズと
同じぐらいの硬さになる。実際に作ってみて記者はこれがヨーグルト
の真価を発揮する状態だと思った。
なぜかというとブラウンシュガーやハチミツ、ジャムをかけただけでも
酸味と甘みがベストマッチし、余分な水分が無いので両者の濃厚な
味わいを感じることができる。それだけでなくチーズの代用とし、
クレメ・ダンジュやスフレ・チーズケーキの材料としても活用できる
のだ。
そのまま食べても良し、製菓に使うチーズやサワークリームの代わり
としてやや強い酸味を活かし、暑い時期にピッタリのさっぱりした
デザートを作るも良し。「ヨーグルトの水切り」騙されたと思って是非
一度試して頂きたい。
使用商品:ナチュレ恵
参照元:雪印メグミルク 恵クッキング
