柏餅とは、柏の葉っぱの上に、上新粉とくず粉
(片栗粉)を混ぜてつくった「しんこ餅」に、あんを
挟んだものを置き、柏の葉を二つ折りにして包んだ
お菓子の事。柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が
落ちないという特徴があるので、これを「子供が
産まれるまで親は死なない」=「家系が途絶えない」と
いう縁起に結びつけ、「柏の葉」=「子孫繁栄」との
意味を持つそうです。
さて、にゃりんさんから、柏餅をいただきました。
いつも、アリガトウございます。
早速、食べちゃいました。
にゃりんさんの部屋で、1曲歌ってきました。
