2011年4月26日(火)11時0分配信 R25
酔っ払って居酒屋で熟睡。起こされた後に「いびきをかきながら
熟睡してたぞ」なんて言われた経験ありませんか? 酔った席なら
笑い話かもしれませんが、彼女との甘い夜をいびきで台無しにして
しまうのはいただけません。
そんな「いびき」のお悩みを持っているあなた。いびきの軽減が
期待できる枕があることをご存じですか。その名も「いびき軽減
枕 V-1」。ストレートすぎる名前ですが、寝具の大手メーカーである
「フランスベッド」が業界で初めて発売した優れものです。
仕組みは、枕本体に内蔵された「集音機能」がいびきを検知すると
枕が振動、その刺激によりいびきの軽減が期待されるというもの。
寝言といびき、どうやって聞き分けているの? という疑問がわき
ますが、いびきは呼吸とほぼ一定しており、リズムを持っています。
いびき軽減枕内部では、そのリズムのある音を“いびき”と判定
しているとのこと。
振動してもいびきがやまない場合は自動的に振動の強度が1段階
上がり、それでもいびきがやまない場合には、さらに1段階強度が
上がるのだとか。なるほど、いびきがうるさいときに、揺すったり
蹴ったりするとやむのと同じ原理というわけなんです。
ちなみに、いびきはおもに、寝ているときの意識が低下して筋肉の
緊張が緩み、気道が狭められて起こることが多いとのだとか。
揺するとやむのは、刺激を与えられて寝ている姿勢が変わると
気道が開放されるから、と考えられています。
いびきは、隣で寝ている人の睡眠を妨げるだけではありません。
いびきをかき続けるといびきが常習化し、睡眠の質にも大きく
影響を与えるともいわれています。
いびきがうるさいといわれたことがあるあなた。一度試してみては
いかがですか。 (コージー林田)
(R25編集部)
ちょっとの振動でいびきを軽減させる枕はコチラ
