- 食べてみたくなり、山形県のホームページ へ。
レシピが紹介されていました。
(県もチカラを入れている様子。)
- 材料
- 小麦粉:100g
- 水:約150cc
- だし:少々
- 長ネギ(みじん切り):少々
- 紅しょうが(みじん切り):少々
- 天かす:適量
- 青海苔:適量
- 海老粉末:適量
- 海苔:適量
- 魚肉ソーセージ(薄い輪切り):2枚
作ってみよう
1.小麦粉を水でとき、だしを加えます。
ネギ、紅しょうが、天カスを加え混ぜます。
2.熱した鉄板に油を引き、生地をいれ
楕円形に薄く伸ばします。
3.青海苔、海老の粉末、のり、
魚肉ソーセージをのせます。
4.薄く焼き色がついたら裏返し、
上面にソースを塗ります。
5.割り箸を生地の上に1本置き、
片方を半分程まで折ります。
6.折った部分にもう1本の割り箸を置き、
巻きつけていきます。
7.巻きおわったら先端をかるくつぶします。
8.ソースを全体に塗り完成です。
熱々のうちに召し上がれ。
一度、試してみそ。

にほんブログ村