こんな「かぼちゃ」あるんですね。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

観賞用のかぼちゃ。


食べられないらしいです。



★マエちゃん噴泉記★ 【大阪DE農業】

テニスボールより一回り小さい感じ。




翻って、総菜なども「個食」・「孤食」・「小食」・・・と言われて久しい。


スーパーやコンビニでも、同様の食材が増えた。


核家族化が進み、一人住まいの高齢者が増えた。


最近では、野菜そのものが、小さいサイズを栽培するのがはやり?


需要があるから供給するのかもしれないが、


何だか一面では、悲しいことになったように思う。




話は違うが、「母屋でおかゆをすすり、はなれですき焼きを」食べている。


と、かつて塩じーが言った。


どことなく、変な日本です。


そんな風に想います。