何となく、黒い。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

肥料がよく効いている感じ。



★マエちゃん噴泉記★ 【笑事記】-比較

奥が、学習農園。


手前の農地と比較すると、色が濃い。


肥料が効きすぎている。


豊作は期待できるが、倒れる懸念がある。




で、大阪府の普及課担当者に見てもらう。


「成長抑制のホルモン剤を使用したほうがいい」との結論。




その辺が微妙である。


稲が倒れてしまうと、「稲刈り」に影響する。


倒れた稲をコンバインで刈ると、故障の原因にもなる。




悩ましい問題に対して、事前に策を打つ。


米を生産するには、それなりの神経を使うことになる。







もう一つ。


休耕田に作付けをした結果、草が元気。



★マエちゃん噴泉記★ 【笑事記】-草にれ

稲に混じって、「草にれ」が成長中。


コレを、人力で引っこ抜く。



★マエちゃん噴泉記★ 【笑事記】-雑草

いろいろ、大変です。