2008年度第2次補正予算に盛り込まれた定額給付金や
高速道路通行料金値下げなどの財源特例法が
4日の衆院本会議で自民、公明両党など出席議員の
3分の2以上の賛成多数で再可決、成立した。
実は、私の車にはETCが付いていない。
で、ワタシは考えた。
「定額給付金」で、ETCを付けよう!。
でもって、土日の休日や、ハッピーマンデーの3連休は、
高速道路を使って、少し遠出をして家族サービスの計画を立てよう!と。
もしかしたら、「国政の思う壺」にジャストフィット人間?。
だって、日々黙々と仕事に精出す小市民だもの。
そろそろ、自分でそれなりの楽しみを計画しても
罰(ばち)は当たらないと思うのだが・・・。
頑張ったつもりの自分に対する褒美として・・・。
何をするにも、言い訳を考えてから、実行に移す
昭和育ちの、古いタイプの人間ですから・・・。
「エイヤー!で、先ずは行動ありき」の若者風には、
行動できないタイプですが、何か?。
折角のチャンスです、たまには「遊んじゃえ!」ですかね?。(笑
皆さんは、どうですか?。