確かに、昭和と言う時代があった。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

ワタシの親父世代の話。


ワタシの父親は


戦争に徴兵されて、中国遠征から帰ってきた。


帰国後、日本復興を、その両腕と鍬(くわ)で築き上げた。


戦友には、心ならずも死して帰還した者も多数いた。


しかし、昭和天皇を恨んだものはいない。


時代が時代だったと思う。


「耐えがたきを耐え、忍び難きを忍び・・・」である。





アレから、60数年の月日が流れた。


これからの、日本(特に自然と文化と食料)を誰が守るのか?。


真剣に考える時期に来ているのではないか?。


ワタシは、歳のせいかもしれないが、近時そんな風に思う。




日本が日本であることを守るのは、日本人以外にない。


至極、当然のことだと思う。


ワタシは日本の自然と風土が好きだ。


大声で叫びたいほど好きだ。




これから、日本はどこへ行こうとしているのだろうか?。


今までどおり、海外進出?、グローバル化。




それとも、縮小を受け入れつつ、内需拡大し、安定成長。


選択するのは、有権者。




日本の自然と文化を大事にしながら、世界を大事に。


そして、掛買いのない、地球を大事に!。




それが、戦没者への、お礼ではないのか?。


当時、死にたくて、死んだ人など、誰もいない。


日本を守るために、身を犠牲にしたに違いない。




生還し、必死で生き、その文化と食料を生産した人間も、


今となっては、高齢となり、老死した人も多い。




誰が日本の自然と食文化を守るのか、改めて問いたい。