ほんのささやき。 | ★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

★マエちゃん噴泉記★【大阪DE農業】

● DIY 【 だめでも いいから やってみる 】 ● 大阪DE農業

今朝の一面。



★マエちゃん噴泉記★ 【笑事記】-トヨタ1


世界のトヨタが、通期赤字転落。


何があったかワタシは知らない・・・。


100年に一度の不況と、麻生総理大臣は他人事のように言う。






違うでしょ!。




アメリカナイズ(実はアメリカの言いなり)の「つけ」ですよ。


思えば・・・。小泉純一郎もさることながら、


それは、細川政権の時から変化したとワタシは思っています。


(当時、裏には、今の小沢民主党代表が、自民党で操っていた)




自動車輸出の見返りに、農産物輸入を認めた時点からです。




お陰で今では、豊田市はウハウハですし、愛知県は万々歳です。




ところが、ぎっちょんちょん。




見返りとして、米の輸入を認めたのです。


今でも、年間70万トン強の「ミニマムアクセス米」を、輸入しています。


WTOの言いなり三昧です。




裏を返せば、WTOを悪者にしておけば、官僚はラッキー状態。


責任逃れの、道筋確保だから、官僚もひとごとでチョン。




日本国民は「日本産の米」を食べていると思っているが、


残念ながら、実は違うのです。


外食産業の「お米」のほとんどは、このミニマムアクセス輸入米ですぜ。


食べた感じは、外国産とは感じない・・・。その通りかも・・・。




「コシヒカリ」の種子を海外で栽培指導したのは、商社(日本人)です。



別に、いいんですよ。



外国での栽培が、永遠に続き、日本人の食料を確保できるのなら。


安くて、美味しい米が、捨てるほどありあまるのなら・・・。



でもですね、



日本の百章は、今となっては笑って農業を捨てる覚悟が出来ています。


いつでも、百章を捨てます。そのように消費者が望むなら。



消費者とは、今、このブログを読んでいる、アナタのことです。




先日、農林省はちょっとだけ失敗したのです。


輸入米からカビが検出されて・・・。


責任問題になりそうになったから。(笑




でも、その問題も、いつの間にか、立ち消えました。


保身システムが確立しているから。


そんなものなのですよ。



でもね、机上だけで農業は語れません。


額に汗して働くことを経験したことのない東大卒の官僚には、


日本農業を考えることは所詮無理です。期待する方が間違いです。




グローバル化の時代、『そー言うーことなんですよ、川崎さん』。(ザ・ぼんち)




平和を享受し、飽食の時代をあたりまえのことと感じてから、


いい時代が継続しました。今もテレビでは、飽食三昧の番組が・・・。


食べ物を扱うと、聴視率が伸びるのかな・・・?。


いつまで、続くのでしょうか?。




食糧危機が目の前に迫っているのに・・・。




いつもワタシ言ってます。


食糧不足になったとしても、それは、百章が悪いのではないですよ!。


消費者が、それを選択したからです。


意識したかどうかは別です。


無意識に選択したことこそが、問題なのです。


言葉を返せば、無意識に選択させられた・・・?


今となっては、どちらでもいいことです。



事態は深刻です。

今からでも、遅くないです。意識してください。


「日本農業」を守るのは、消費者の意識しだいです。


高級ブランドのバッグを買いあさった、懸命な消費者の、


意識変革しだいです。





高級バッグは、食料になりません。


かつて、チャップリンが靴底をステーキに見たてて、


フォークとナイフで食べるシーンが映画で放映されました。


かなり、皮肉を込めて・・・。


当時は、笑い話です済みましたが、



今は違います。



食糧危機が来る前に、アナタ(消費者)が判断する時期に来ています。



真に懸命な消費者を、自負するのなら、今、真剣に考えて下さい。



犬の散歩で、糞を農地に遺棄しているアナタ



神聖なる農産物生産の場である「農地」に、無意識で犬の糞を



放置しているアナタに、ワタシは言っているのです。




今朝、農地で、犬の糞を踏んづけちゃいました。



大笑いですわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。クッサー。


ほんの、ささやきでした。