チーズに秘められた力 - 痛風・高尿酸血症の食事 スタッフブログ | 大場内科クリニックのブログ

大場内科クリニックのブログ

地域に支持される頼れる『かかりつけ医』
長引く咳、睡眠時無呼吸症候群、健康診断
JR相模原駅1分 内科・呼吸器科・循環器科・消化器科

テーマ:
チーズに秘められた力 - 痛風・高尿酸血症の食事





 

尿酸値を下げたい方には乳製品を食事に取り入れる事が勧められています。





 

乳製品の1つであるチーズ。


チーズの種類は豊富ですが、よく食べられる物ではパルメザン、カマンベールやモッツァレラなどのナチュラルチーズとプロセスチーズが有ります。





 

プロセスチーズは、そのままでも手軽に食べられますが、料理ではピザやグラタン、ハンバーグやカレーのトッピングなど、色々な料理に使われていると思います。





 

ナチュラルチーズであるモッツァレラはサラダに。パルメザンチーズはパスタやトーストにかけて食べたりと料理にも取り入れる事が簡単に出来ますよね。





 

チーズにはカルシウムが多く含まれるので、毎日少しずつでも摂りたい食品の1つですね。





 

 

痛風・高尿酸血症についてさらに↓↓↓

痛風・高尿酸血症ブログ一覧 http://obanaika.com/blog/blogc/gout



 





 



画像




クリニックブログ 相模原 病院 内科 痛風 高尿酸血症 食事療法 チーズ

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

大場内科クリニック

http://www.obanaika.com/

住所:神奈川県相模原市中央区

相模原1-2-6 カスミビル相模原1F

TEL:042-758-6811

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





 

画像




引用元:チーズに秘められた力 - 痛風・高尿酸血症の食事 スタッフブ・・・