オールナイト富士!(^^)/ | それでも SECRETが好き♪

それでも SECRETが好き♪

SECRETだけを応援しています♡

 

 

 

 

 

前のブログで書いたと思いますが 5/25-26日に

スーパー耐久 第2戦 NAPAC 富士24時間レースを観に行きました♪

 

 

おおよそ2年ぶりのサーキット

正直 普段ロクに歩かない事が災いして

まぁ~~~~~疲れて 写真撮るのが面倒になりましたw

(日中はビール⇒焼きそば⇒ビールの繰り返し♪)

 

軽くなったⅢ型とは言え

400㎜の単焦点を手持ちで撮影するのは

もうそろそろ限界かな;;;

85㎜(F1.2)+ストロボでも重く感じたしw

 

 

 

 

 

さて・・・

撮った写真を数枚貼ります^^

 

 

まずはピットウォークで撮った

レースアンバサダーさん(今はレースクイーンって言わないそうです)

 

 

 

 

おねーさま達も世代交代が早く

知っている人がかなり少なくなったのですが

この方は結構古くから見かけていました^^

 

 

この写真は85㎜で撮りましたが

もっと・・・・  大きく撮りたい、、、(´・ω・`)

 

 

 

 

 

そんな時は 邪道ですが

トリミングしちゃえば大きく見えますね(笑 

(これ1枚目と同じ写真です)

 

っていうかズームレンズが好きじゃないので

基本 焦点距離以上は稼げないの^^;

 

 

でもね^^ しっかりピントを合わせて撮れば

この位トリミングしても今のカメラは大丈夫です^^

 

逆にピントが甘い写真は

ボケボケなとこが大きくなるだけなので トリミングしちゃいけません( *´艸`)

 

 

 

 

私 どんな撮り方をするにしても

ピント面だけはこだわって撮ってます! 

 

 

 

 

さて・・・

車の写真ですね!

 

 

 

 

これも85㎜で撮りました。

 

流し撮りの場合

広角になればなるほど簡単に撮れますので

それこそSS1/2の超スローなんかでも なんとなく撮れちゃいます。

 

ボクはあまり好きな撮り方ではないのでやりませんけど^^;

 

 

 

 

 

 

 

場所を変えて

400㎜+テレコン2倍の800㎜

 

望遠になればなるほど 流して撮るのが難しくなるわけですが

この写真のSSは1/100

なんか車が止まって見えます。

 

もっとも各チームの専属のプロカメラマンはSS1/500位で

車体に貼ってあるすべてのステッカー(スポンサーです)が

クッキリ写るように撮ってますね~^^ 

タイヤも止まって銘柄までわかるような撮り方なので

レースしてる感は皆無なのですが まぁ・・・・お仕事なので^^

 

 

 

 

 

SS1/30

 

 

んで~~~~

ボクみたいな素人アマチュアカメラマンは

いかに車が疾走してる感じが出せるか 切磋琢磨するわけです(大げさw

 

前にも書いたかもしれませんが

自分の私見では 800㎜くらいの望遠レンズで↑の写真くらいの距離で撮る場合

SS1/30くらいが一番難しく・一番綺麗に見えるシャッタースピードと思っています。

だから いつもこのSSで練習しまくります(^^)/

 

 

人によってはボケボケ~~~って思うんでしょうけどね・・・

自分的にはこの写真くらいが丁度いいかな^^(ピントが来てればのお話)

 

 

 

ま、 こんなんはカメラマンの自己満足の世界なので

割とどーでも良いお話ですよね♪

 

 

 

 

その他の写真は

競馬予想の時に小出しで紹介します~~(^^)/

 

 

 

取りあえず・・・・

 

 

 

 

疲れた;;;;;;;;