高山グリーンホテル宿泊記 最終章 飛騨物産館とお土産 | 名古屋発グルメ旅行日記

名古屋発グルメ旅行日記

美味しいものを追求してちょっとだけ贅沢♡

 

お部屋にホテルスタッフおすすめのチラシが置いてありましてな。

こういうの、最近多くてすごく楽しい。

私も描けるようになりたい。

 

飛騨に詳しい人、このお土産のラインナップに「うん・うん」頷いちゃう?

それとも「私は違う!」と別のものを推薦?

 

 

 

「お酒と巡る!!飛騨の観光MAP」

うちのために置いたのか?

んなわけない。

飛騨は酒蔵巡りも楽しいよね。

 

 

これを踏まえて。

いざ、飛騨物産館へ!!!

 

はめ顔、いつもなら喜んでやるのに。

痛くて無理だった・・・。

無念。

もう少し良くなったら出来るようになるのか???

 

 

写真に残してはいませんけれども。

11月は入ってすぐに「栗よせ」

そして「飛騨のりんご」

 

 

めっちゃくちゃ綺麗で広い物産館。

高山のお土産、たいていのものはここで手に入る。

 

民芸品とか高山ラーメンとかお酒・飲料とか。

お土産の内容ごとにエリアが分かれていて探しやすい。

 

 

壁面にずら〜っと日本酒。

 

 

観光地、お約束「さるぼぼ神社」

 

 

さるぼぼ作りのイベントをやってる時もあるらしい。

 

 

 

さるぼぼは店内のどこにでもある。

 

 

obakaneko、さるぼぼ10個くらい持ってるので買いすぎ問題発生中。

 

 

猫まんじゅうも旅からすもここで買えるやんけ。

 

 

「君の名は」グッズは控え目。

 

 

筋力が戻ってなくてカメラが持てないobakanekoだけど。

iPhoneの玉ボケ写真も頑張ってません?

 

 

「飛騨さしこ」

渋いね〜。

 

 

音羽屋さんは結構広いスペース。

 

 

「豚ぼぼ」ってなんや???

 

 

てことで、部屋に戻って参りました。

お土産袋のインパクトが凄すぎる。

 

 

この中に問題のお土産が一つだけ混じってる。

「隠れた人気商品」のポップに釣られて買ってしまった。

一度カゴに入れて出してしまった桜凛閣のお菓子「くるみむらさき」にしておくんだった。

 

 

お土産を買いましたら、チェックアウトが11時なので再度ゆっくり大浴場へ。

団体さんは8時台に出て行かれるので、9時30分はめっちゃ静か。

またしても温泉独り占め。

 

チェックアウトして再度駿河屋アスモ店へいき、たっぷりお土産買って外に出たら雪。

交通情報をチェック。

あちゃー白川郷から高鷲(その後白鳥まで延びた)まで冬用タイヤ規制。

もう一回言いますが、うちはノーマル。

急げ!41号で帰るぞーと言うことで出発しましたら。

 

石浦バイパス・宮峠トンネルというところを出た瞬間‼️

川端康成の雪国〜。

「長いトンネルを抜けると雪国であった」

ま〜じ〜か〜〜〜。

「大丈夫・大丈夫、ゆっくり行こう。道はこのままずっと名古屋に向けて下り続ける。雪はなくなるはず」

道路に雪は積もりつつありましたがギリギリ走行可能。

吉幾三

追いかけて雪〜ぐに〜

じゃなくて

逃げろ〜雪〜ぐに〜音譜

 

「道の駅 飛騨街道なぎさ」まで来て、やっと「生きて帰れた」と涙する。

怖かったえーん

道の駅の暖炉にホッとする。

 

 

車が凍っておる‼️

 

 

高山市内では小ぶりのりんごが見つからなかったのですが、道の駅飛騨街道なぎさにありました。

これを探していたのよ〜。

 

 

 

駿河屋アスモ店で購入した飛騨牛「サーロインステーキ」

売っていたのは4等級。

グラム1580円の2割引で購入。

この大きさで1990円。

よく旅館で出てくる5等級との違いは庶民にわかるのか?

 

 

こっちは焼肉用の霜降りロース。

人気なのか90gしか残ってなかった。

サーロインもカットして霜降りロースと共に焼肉で食べましたが。

駿河屋アスモ店で購入した飛騨牛は4等級でしたが、これまでスーパーで購入した飛騨牛の中でベスト1位です。

4等級と5等級の味の違いはobakanekoにはわかりませんでした。

しかし、色々なところで食べているけれど「ひらゆの森」で食べる飛騨牛はなんか美味しい。

あれはどこから仕入れているのかな?

高級宿で食べる飛騨牛が美味しいってわけでもないので。

やっぱ仕入れ先は重要なんだろうなぁと思います。

とにかく、スーパーレベルでは駿河屋がいい!とobakanekoは思います。

 

 

麺屋しらかわ

大将に会いたいね〜。

 

 

 

間違いなく美味しいわ。

(最近、これは名古屋でも買える)

 

 

飛騨高山「ほうれん草」

 

 

 

美味しいし安いから2束買えばよかった。

 

 

おあげづけ

 

 

しな漬

赤蕪だけじゃつまらないので、菊芋・きゅうり・大根も入っている「しな漬」を買ってみました。

乳酸菌発酵で酸っぱいお漬物。

お土産屋さんでも売ってますがスーパーで購入した方が安いです。

スーパーへ行ける人はスーパーで購入すべし!

 

 

飛騨ヨーグルト

ヨーグルトっていうより牛乳寒天?

甘酸っぱくて子供のおやつみたい。

ファンシーデザートって書いてあるとおり、健康に良い感じではなく庶民的な「おやつ」

 

 

久寿玉は「さるぼぼ」パッケージがお土産にもいいんですよ〜。

obakanekoは吟醸酒がダメで純米酒を好むので。

美味しかったですよ〜。

 

 

如何でしたか?

飛騨高山「術後の湯治旅」

まとめは前ページからどぞ

 

病気療養中で外を出歩く体力がなく。

観光なし、ホテル滞在だけの旅でしたけども。

 

これなら小さなお子様連れ、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に行けると思うので。

高山グリーンホテル、大好きになりました。

また行きたいと思います。

obakanekoは次、素泊まりにしよう!うん。

 

雪はこの季節イレギュラーでしたが。

11月中旬くらいから飛騨地方への旅は油断できませんね。

甘く見てました。

ご迷惑をかけず帰ることができて良かったですが、危機一髪。

41号線も「峠ごえ」があるので。

雪マークが天気予報で出ていたら「危険」「無理」と思った方が良さそうです。