フェアフィールド バイ マリオット 三重おおだい 宿泊記 | 名古屋発グルメ旅行日記

名古屋発グルメ旅行日記

美味しいものを追求してちょっとだけ贅沢♡

 

 

あい。

お泊まりはフェアフィールド バイ マリオット三重おおだいでございました〜。

大好きフェアフィールド。

勝手知ったるフェアフィールド。

 

VISONの宿は高いのでね〜。

(内容に対して割高感がある)

あっさりパスしてこちらへ。

車で20分くらいということでしたが、信号がほとんどないので15分くらいで到着できちゃいます。

 

 

いいねぇ。

やっぱりいいねぇ。

 

 

テラス席があるフェアフィールドはもっといいね。

 

 

各土地のセンスで飾られている棚のラインナップが気になる。

 

 

しぶ〜〜〜〜っ。

 

 

 

三重おおだいは、森や木をテーマにしたものが多いね。

 

 

 

 

 

登山を楽しみにいらっしゃる方も多いのよね。

obakaneko、登山はやりませんがこの近辺は川もすごく綺麗で。

近くにSUPができる場所があるので、お天気が良ければ行ってみたかったですねぇ。

 

 

 

ダイニングスペースは広くはありませんが、十分でございます。

 

 

 

珈琲、紅茶、緑茶、お味噌汁は無料サービスであるし。

アイスペール、氷あるし。

バルミューダのトースターと電子レンジがあれば十分。

残念なのはコロナの関係で未だ大型冷蔵庫が使えないこと。

 

でも大丈夫。

冷凍したいものや大型はフロントにお願いすれば預かってもらえます。

 

 

 

お部屋はどこのフェアフィールドに泊まっても同じなので、あえてレポしませんが。

 

ここからがobakaneko的・利用方法よん。

 

夕食・朝食はテラスで。

 

 

旅館やホテルの食事が年齢のせいでキツくなってきたので、自分で量をコントロールできるのは本当にいい!

 

VISONで買ってきたトマトと蛤コロッケと松阪牛コロッケ。

コロッケはバルミューダのトースターで温めました。

日本酒と赤ワインは道の駅のお隣にあるイオンショッピングセンターで購入。

(イオンのすぐ先にファミマもある)

 

 

メインはこれまたVISONのうなぎ4代目菊川で買ってきた「ひつまぶし」

元々obakanekoはひつまぶしの出汁は使わない派なので、出汁がなくてもノープロブレム〜。

つけ合わせにイオンのお惣菜コーナーで買ったタコときゅうりの酢の物。

 

 

 

 

いやもう間違いなく美味しい!

 

道の駅では高菜の海苔巻きを買いましたが、写真撮り忘れちゃった。

海苔巻きは夜食にしました〜。

 

朝食はVISONのマリアージュ・ドゥ・ファリーヌで購入した苺のデニッシュとカヌレ。

デニッシュは砂糖が溶けちゃったけど。

これまた美味しいのよ〜。

苺の香りがすっごい!

カヌレも美味しい!

 

 

ご当地土産や特産品も買うことができるフェアフィールドのショップも楽しみの一つでしたが。

三重おおだいは、めっちゃオシャレ!

ワインも売ってたので、なんだ〜つまみもお酒もここで良かったじゃん!てなりました。

 

 

 

てことでね。

obakanekoはVISONで遊んで、瀧原宮参拝して(フェアフィールド三重おおだいから4km)、道の駅奥伊勢おおだいとイオンでお買い物してホテルチェックイン。

ホテルで夕食・軽い朝食を食べて翌朝またまたVISONへ。

県民割(ブロック割)も使えるし、やっす!

 

三重おおだい、好きやわぁ。

隣に温泉併設じゃないのが惜しいところ。

 

 

次のお土産編で今回の三重県旅レポを終わりたいと思います。

美味しいよねぇ。

すごいよねぇ、三重県!!!