別府温泉旅行 ② 佐賀関へ美味しい魚を食べに行こう! | 名古屋発グルメ旅行日記

名古屋発グルメ旅行日記

美味しいものを追求してちょっとだけ贅沢♡

 

ドライブ中

 

 
夢幻の里春夏秋冬で温泉を楽しんだら。
そのまま別府ICから高速に乗りまして。
1時間ほど南下し佐賀関(さがのせき)へ。
以前、別府を旅した時、ツアコンの友人から「佐賀関へ行け」と指令を受けていたのですが、車じゃなかったので行けなかったんです。
 
もうね。
行ってみて納得。
友人の言葉に間違いない!
 
ランチに訪れたのはこちらでございますね。
「あまべの郷 関あじ関さば館」
豊後水道の海の幸を存分に楽しめるショップ兼レストランでございます〜。
HPはこちら
 
お席のほとんどが海ビューという素晴らしいレストラン。
 

 

 

 

圧倒的人気は「関の海鮮丼」ていうやつで、なんとお口パクパクの魚が丼に乗ってきて、刺身は丼からはみ出るサイズで1200円(味噌汁・小鉢付)。

コスパがすごくてね〜。

ありえへん値段で新鮮なお魚を食べることができるんでございます。

 

その次に人気なのが豊後の天丼、りゅうきゅう丼と続きます。

 

 

しかしだな。

obakanekoが食べたいのは高級ブランドの「関あじ関さば」

関ぶりも含めて全部食べ比べできる2000円のセットもあるんですが、絵的につまんないので。

 

 

個人的に食べたかったアジフライと。

 

 

関アジの姿造り。

 

 

 

クロメという海藻の汁。

 

 

 

佐賀関で一本釣りされた正真正銘の関あじでございますよ!!!

めちゃくちゃ大きくて、もう知ってるアジじゃない(笑)。

 

食べ切ったわ(笑)。

アジが透明になっておる!

 

 

obakanekoは本来九州の甘い醤油が好きではないんですが。

関あじには九州の甘い醤油がとても合っていて。

これなら関あじを白ご飯に乗せて海鮮丼で食べたい!と思いましたです。

いや〜初めて甘い醤油を美味しいと感じたよ!!!

 

面白いタオルやTシャツも売っているんですよ。

思わず買いたくなってしまったけど我慢我慢。

 

 

 

あまりに海が綺麗なので、道路を渡って海岸に降りてみました〜。

沖縄なのか、ここは???と思うほどの透明度!

 

 

遠くに見えるのは無人島なんでございますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

波の音をどぞ。

すごく穏やかなのがわかりますかねぇ。

 

 

ゆうち〜ん、一緒に遊ぼうぜぃ!

 

 

 

 

 

 

 

 

近くにみかんの直売所があって、めちゃくちゃ繁盛してたんです。

海渡ったらすぐ愛媛県。

フェリー乗り場もあるしね。

 

旅の途中じゃなければ大量にみかん買いたかった。

 

ここでお時間は12時30分。

お天気良いしあったかいので、こりゃもう一つ山の中の温泉行けるんじゃないか?と思い。

 

佐賀関から一路車を走らせ、二つ目の温泉へ!

これがまた特徴的な温泉ですごいんでございます。